普通に結婚すると幸福度が下がる現実

アフィリエイト広告を使用しています。

注・こちら女性向けのボヤキになっております。ただの個人的ボヤキです。男性向けではありませんのであしからず。

自分が主役の人生終了。誰か(主に子ども)の為に尽くす人生。

結婚制度自体は子どもの為につくられたから、主に子どもができてしまえばの話だけど、お金も自由に使えない、時間が足りない、仕事制限には目をつむらないといけない、その上にしばらくは家族から大切には扱われない存在。それが母親。

そりゃ子どもができてしまえば、ホルモンが作用して、本能としてかわいい!生んだのは間違いなかった!と思い込む事ができるから、マイナス面の解釈を変えられるだろうけど、理性がまともに働く現時点では単純に幸福度が下がるのは一目瞭然。。。 

文化の問題なのか?日本の普通って女性に不幸せでは、、、

最近思うのが、結婚って割と女性(の我慢)の犠牲によって成り立つ家庭が多いような。特に日本とかアジアとかはそうなのかな。生活における細かなめんどくさいことは女性がやってくれるよねっていう無言の圧をなぜか現代でも感じてしまうから、結婚にいいイメージがわかなくなってきているのかななんて。。。

結婚が生きることに直結した昭和中期までだったらこんな疑問すらわかなかったんだろうな。確実に食っていける安心と幸せが結婚にあったのだから。今はなにが得られるのだろう。せいぜい世間体か?

国として人口増やしたいなら、結婚が幸せにつながる何か目に見えるものが欲しいな。現代では金銭になってしまうのかな。現物支給で新居くれるとかあったらいいな。(笑)

男性(父親となる人)への期待値の低さと諦め

とかいう私の実家は父が毎日料理をする家で、かなり遊んでもらったし、愛され育ててもらったとすごく感じさせてくれた存在であり、子どもの頃は父親ってそんな感じだと思っていたけど、ある時からうちの父は圧倒的少数派の変わった人なんだという解釈に変わった。いろんな家庭をみてきたり、男性と関わるようになったり、付き合ったりしていくなかでそんな父親像を期待できない人たちが圧倒的多数で驚いたこと多々。。。😢今では男性には基本期待しちゃいけないし、期待すること自体間違ってると理解するようになった。ただ仕事のできる男性(配慮、コミュニケーションが取れる、マネジメント能力が高い)の期待値はまだまだ高そうだとは思うが少数か。(しかしこんな男性がいた場合、彼らもまた子供が不要であれば独身でいた方がトータル幸福度は高いかもしれない。)

父親がいい男の場合、結婚のハードルが上がってしまうのは致し方なし。

働く、お金を稼ぐってあたりまえなんだけど、そこで威張りだす、もしくは少し「手伝う」程度でやった感だされるとしんどい。そんな器の小さな夫に「すごいね!ありがとう。」なんて言い続けてると、顔がどんどん引きつってしまう。こっちのメンタルが崩壊しそうになる。夫が嫌な思いをしないように、こちらがうまいこと下でに出た上で教育的接し方をしないと、良好な関係を築けないしんどさ。       

(全然できてないけど)「(できてると勘違いしている)俺」のプライドの高さにどう付き合ってあげるのがいいのか、こちらにも心の余裕がないと「(できてると勘違いしている)俺」にはさすがにずっと付き合ってあげられんのよ。

いつか毒舌女性有名人が「男が基本バカなのは母親のせい、やっぱりかわいくて甘やかしちゃう」っ言ってて、少し納得してしまった。こんなに男に文句を言う私も男の子がいたら甘やかして、気が利かないバカ男になってしまうのかもしれない。(笑)自分の思うイケメンタルな男に育てていきたいと心に誓う。。。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました